2019/09/20

ワールドカップ2019

まず初めに、モントルーの後、代表に対して余計な期待感や安心感を持たせかねない記事を書いてしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

中田久美の破壊力を舐めてたわけではないのですが、それにしてもまさかこんなことになるとは・・・。

ここ5戦ほど観て何がダメかと言えば、やはり、2019年にも関わらず、未だ脱していないAパス主義のせいで攻撃参加し難いアタッカー陣、そして、それに伴うNGパス(ネットギリギリに返すパス)で単純にセッターが上げ難くなっていることがあると思います。

監督のタイムアウト中の発言(「一本目をちょっと浮かそう」みたいなの)や、実際の試合を観ても「一本目を低くしない」「高く上げている選手も放置」という変更点は感じますが、肝心の「短くても、多少乱れても良い代わりに高く」という思考が何故か抜け落ちている模様・・・。

結果、パスが返らずにちょっと追い込まれただけで、無意味に動揺し、縮こまり、半泣きになりながら低く返す選手達・・・ホントなんすか・・・これ。こんな姿を見せられても、バレーの楽しさなんて絶対に伝わらないですよね。

以前、中田久美がバレー学会か何かのシンポジウムで色々と質問された挙句、答えに詰まって「(サーブレシーブは)どこに返ろうが関係ない」と叫んでいましたが、その精神を今こそ選手達に注入して欲しいですよ。せっかく、石井古賀石川黒後もいるんだし良い機会。

野球でしょうもないエラーをした選手が次の回でホームランをかっ飛ばしてミスを挽回すると盛り上がったりしますけど、サーブレシーブを崩された選手が2、3枚のブロックをハイセットでブチ破るのも同じくらい盛り上がる場面であって欲しいです。大抵の選手ってこういう時、微妙な表情をしてますし、その気持ちは分かるものの、もっと馬鹿騒ぎしてたらアホっぽくて人気が出るんじゃないでしょうか。

なんか話が逸れてきましたね・・・。とにかく、サーブレシーブを任されているなら、わざとミスるくらいのサービス精神は必要だし(←応援してるチームの選手がガチでやっていたら頼むからやめてくれと言うでしょうが)、たった今ミスをした選手が、その数秒後にヒーロー、ヒロインになってるのがバレーボールでしょ。

一刻も早く放送事故が止まることを願うばかりです。

あと、渡辺アナリスト、ちゃんと仕事してください。
http://jsvr.org/archives/pdf/issue/18/jsvr18pp40-45.pdf

2019/05/19

モントルーバレーマスターズ

シーズン始めの何かの記事で中田久美が突然「ファーストタッチ」という言葉を使い出していたり(←この人、以前から新しく知った言葉をすぐ使いたがるという点で良い意味ミーハーなので、そこを上手く利用出来ると好都合かも)、インスタで練習風景を見るに、昨年、アジア大会惨敗後もなおアンテナのちょっと上に張り巡らされてい例の紐も遂になくなった模様。

更に、ウォーミングアップ程度ながらセッターも「添い寝」していませんでしたし、どういうわけか車体の岡村アナリスト💻も加わっているしで・・・これらの事がタマタマではないのであれば、何らかのポジティブな力が働いているのでは?・・・とか思いながらモントルーをボンヤリと録画で観戦していました。

で、結論だけ言えば、選手起用などに疑問はあるものの、それほど悪くないバレーになっていて胸を撫で下ろした次第です(久光の選手だけ微妙w)。少なくても、選ばれている選手が窮屈なバレーで調子を落としたり、自分の持ち味を見失ったりというようなネガティブな事が起きる気配はほぼありません。

何より、スタッフが選手達に良いプレー、悪いプレーをしっかりフィードバック出来ているのか(?)、気のせいか日増しに試合内容が良くなっていくという、ここ2シーズンでは見られなかった傾向があるように感じましたが(決勝は未見)、どうでしょう?

もしそうだとすれば、これって代表としては奇跡的な事ですよね。今までなんか(眞鍋時代含め)監督の描く理想像が無茶苦茶なせいで、あるいは、大事な試合の勝敗の要因を何故かさっぱり分析出来てないせいで(←素人目にも一目瞭然だったりするのに)、試合ごとに明暗が分かれていましたし、全ては選手、特にセッターの良心次第みたいなところがありましたから。

昨季の世界バレーなんかも、大会半ばくらいのドイツ🇩🇪戦がピークではなかったでしょうか?それ以降、失速したのは、ミドルのクイック以外はわりかしちゃんとセットしていた田代に対して「トスが浮いてきているから抑えて」とか意味不明な指示を出していた監督のせいでしたし(ちなみに今季、低イックは少ないです)、1年目も冨永に同じような悲劇が起きていました。

・・・まぁ、今も「なんか頓珍漢なこと言っとるな」と思うことはあるので油断は禁物ですが、とにかく、選手第一、という最低限の所だけはクリアしてくれたようでホントに良かったです。馬鹿げたことをさせていた監督に対して、不作為の幇助・・・見て見ぬ振りをせずに一肌脱いでくれた方がいるのであれば感謝しかありません。ありがとうございます。