2015/02/22

3レグ終了

・・・あっという間にレギュラー・ラウンドが終了してしまいました。車体は残念でしたが、一応応援してる他3チームはファイナル・ラウンドに進出しましたし、若干不謹慎という自覚はあるものの、チャレンジ・マッチもそれはそれで盛り上がるので楽しみです。車体ガンバ!

で、3レグでの明るい話題として触れずにいられないのは、やっぱり上尾メディックス・青柳京古の中盤から終盤にかけての活躍でしょう。あのセミみたいなやつ、巷で言う所の「コミットしても止まらない11」を途中出場するやいなや毎回ズドーンと叩き込んでましたね^^(今日は不発)。今はリードで対応されているので上から決めて当然なんでしょうが、それでもVリーグにおいて日本人MBがセッターに近いスロットから高さで圧倒する攻撃を見せるというのは珍しい光景ですし、なんかもうトキメキが止まらず困ってしまいました。

今思えば去年のチャレマでもチームを救っていた記憶がありますし、チーム内でも鉄板の攻撃という意識が根付きかかってるようなので、あとは、アラキング丸山があれをアルバイトMBのアタックと見なさず、実はあれこそが本職MBが目指すべきアタックってことに気付いてくれれば上尾は優勝も狙えると本気で思っていますし、そうなってくれたら個人的にはキュン死確実です。3月は何度か生観戦する機会を持てそうなので、しっかりと野次っていく予定。

また、全日本としても、アラキングに今年から復帰する意思があるのかは知りませんが、ネットから離れた所でユックリ打つ分、落ち着いてコースを打ち分けることが可能なので、さっさと取り入れたいですね。結局、長岡とかがアレを決めてたのは、「得点力の高さ」ってよりも、単純に「最高打点でノビノビと打たせたから」なわけで、本職MBで同じことを試さずして、また妙な新戦術とやらに走るのであればもう応援する気が湧きません・・・。

・オマケ
タイーザの11

青柳や長岡よりも少しだけ踏み切りのタイミングが早い気がしますが、同じ攻撃だと思います。幸いな事にまだ必殺技として完全にチームに定着してるわけではない模様。

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんばんは。 青柳選手の11の件、昨日出待ちで「いま、青柳選手のクイックがちまたで噂になってるよ。」と、ちょっとだけ話をしました。そのあと、Twitterで紹介記事のリンクを送って、「自信を持ってね。」と添えておきました。 わかってるのかなぁ?
あと、メディックスで「スロット」や「テンポ」が共通語になっているかどうかTwitterで聞いてみましたが、こちらは回答待ちです。丸山選手には、「青柳選手のようなクイックをぜひ」と伝えようと思っていましたが、今日の出待ちでは話せずじまいでした。

glassjoe さんのコメント...

おはようございます。結構前にコート・サイドから生観戦した時に、たしか吉村が「3!3!」とか連呼して切り込んで行ったのを目撃した事があるので多分皆知ってるはずです。ただ、スロットでバレーをするとレシーブ返球位置なんかが良い意味でザックリした感じになると思うんですけど、正確に返そうとしてミスったり、攻撃参加が遅れたりって場面がたまにあるのは何なんでしょうね。

それと青柳に既に接触済みなんですか!今から荒木や丸山にどうこう言うよりも、「青柳が自信を持って打つ」ことで決定率を更に上げる、こっちの方が手っ取り早いのかもしれませんね。あと、セッター的にも結構勇気が要る攻撃だと思うのでビビらないことも重要でしょうね。

匿名 さんのコメント...

そうなんですね。ニコ生で青柳が「1!1!」と指でもゼスチャーして1に入るのは見たし、他の情報で、「あの」キング様が、「A!A!」と叫んでCクイックに入るのを見たというのもあり、状況証拠は揃っているのですが・・・。丸山はできる子なので、しつこくいきたいと思います。青柳はのほほんとしているので・・・気長にやってみます。回答返ってこないし・・

glassjoe さんのコメント...

荒木の顔が柔和になったのって勿論ママになったからってのもあるでしょうが、縦のBとかからの解放も関係してるカモしれませんね笑。

それと、丸山って見れば見るほど良い選手ですが、放って置くと「はやさ」を追求したがるタイプな気がするので要注意かなと。もしかすると、昔から高さを羨ましく思っているらしい青柳を見習えと言うよりは、自分よりも身長が低くて遅目の攻撃なのに平気で決めてる、例の「吉村の渾身の11」動画なんかの方が参考にしやすいのかなぁなんて思ってます。

匿名 さんのコメント...

ですね。言い方は工夫してみます。ありがとうございます。

匿名 さんのコメント...

私もJT戦あたりから青柳選手に気を取られてしまいます。スター選手の長岡とも仲良しのようですね。子供のころから彼女らが託された立場、何とかしてくれるエースだったのでしょう。当然ミスの少ない、無理をしない、セッターに優しく、レシーバーに優しく、何よりもチームに勢いがつく。私も何十年間バレーをやっていて、彼女達を前にして昔の栄光を話すことなど無意味、スポーツにおいて先輩が後輩にぬかれるのは当たり前。そこにまで気遣いしてくれるような雰囲気なのです。ちょっと早いのですが、指導者になって日本のバレーボールをなんとかして欲しいです。初めてで長い投稿失礼しました。

glassjoe さんのコメント...

初めまして。コメントありがとうございます。
青柳選手と長岡選手が仲良しというのは初めて聞きました。たしか同学年ですので、ジュニアやユース時代に一緒にプレーした経験があるのかもしれませんね。

二人とも若くしてVリーグで活躍してるくらいなので、小さい頃から「困った時に頼られるエース」であったのでしょうし、だからこそ慣れないミドルというポジションでも、時に本職を凌駕するようなパフォーマンスを見せるのでしょうね。また、先人に敬意を払いつつも常にアップデートされていく攻撃にも面白味を覚えます。10年後くらいのことはまだ想像出来ませんが。近い未来の目標としては長岡選手は世界一のサウスポー、青柳選手はブロックの強化でしょうね。