2014/07/10

エリツィン杯 ブルガリア戦

毎年、この時期はどんな合宿をしてるのかって情報がほぼない状態で、何か我が子を怪しい託児所に預けてるような不安感と、多少怪しいくらいの方がタフに育つカモっていうような妙な期待感が交錯するわけですが、昨日の試合を見る分には選手によって明暗が分かれちゃってる感じですかね。

明の方だとキャプテンの木村はマズマズだったんじゃないでしょうか。何がそんなに楽しいのかってくらい、いつも以上に満面の笑顔(笑)。そしてエースでありながら、自分のプレイが仲間へのお膳立てとなった時の喜び方が大きいタイプなので、攻撃枚数減ってるじゃねーかとツッコミつつも、新鍋と共にセカンドセッター化してるのは新戦術の一環なのかなという思いと共に、楽しみながら見てました。ただ、二段を打つのが上手な選手にわざわざセットさせるってどうなんでしょうね。

また、攻撃面でもあれが最高打点なのか、セットの速さのせいでブロックアウトの取り方が窮屈に見える時がある、といった疑問はあるんですけど、キレの良い助走からなかなか良い感じで打っていたと思います。去年に比べてトルコリーグでの出場機会に恵まれた割に体重が3キロほど増えているのは筋肉がついたってことでしょうし、実際球威もついてきた気が。

で、暗の方はもう完全に江畑ですね。なんか去年頃から江畑には勝手に負のオーラを感じていて、「まぁ腰痛のせいかな」くらいのもんだったものが、治ってからも何かパッとせず深刻になってる印象。自分内の問題なのか、セットの問題なのか・・・早く解決しないと、いくら勝負強さ抜群とは言え、選手としての総合力で勝る石井あたりに捲られる可能性もあります。

あと、戦術面では真ん中からのバックアタックは全員bick計画進行中のようですが、いくらなんでもセット低過ぎです。入るタイミングが遅れてることもあるけど、あれではビックってよりヒックですね・・・。ファーストタッチは高くユッタリとは継続されてますので、ちゃんとしたコンセプトで実現させて貰いたい所。

最後に、新戦術に関しては誰もが予想してると思いますが、眞鍋さんから出た話を総合すると、ポジションを流動的にして、全員攻撃・全員守備というようなトータルフットボールのバレーボール版をやろうとしてるのかなと(NECが標榜してた気もしますが)。プレイの精度を重視するあまり、〇〇が正確だから〇〇出来ないのには目を瞑る、では銅メダルまでが限界だと思いますし、器用貧乏なチームも困りますが、バレーボール選手としての総合力を重視した選手起用にシフトしていくのカモと思っています。そう考えると、しつこく復帰を請われた佐野からすれば「ちょw」って感じになるでしょうが、リベロ抜きも一興ですね。まぁ、策に溺れる事なく、面白いバレーを見せてくれるのなら、ぶっちゃけ何でもいいんですけど。

0 件のコメント: